2011年2月5日土曜日

EOS 7Dのノイズと解像度

一眼レフのCanon EOS 7D。工場出荷時の設定を試行錯誤で変えていくと、見違えるようにノイズが少なくなり解像度がアップした。

例えばこの写真。
白鳥の食事中だ。

クチバシのところをピクセル等倍でトリミングする。
どうだろう。このノイズと解像度はAPS-Cサイズでは立派だと思う。

面白い写真を例でトリミング。
少し面白い写真。アップで分かります(笑)

少々ピントが甘いですが上の写真のアップ(ピクセル等倍のトリミング)

私はノイズが少なければ受光素子の画素数は多いほど良いと思っている。写真編集の自由度が高まるからだ。だからカメラメーカーの高画素へのチャレンジは歓迎したい。

撮影:Canon EOS 7D EF300mm F2.8L USM

2 件のコメント:

  1. はじめまして。
    私もEos7Dをつかっているのですが、ノイズが気になっています。よろしければ、どのように設定をされているか教えていただけ無いでしょうか。

    返信削除
  2. 工場出荷時のままの設定で撮影をするとノイズが多かったり、また、ムックなどを読むと「これが良い」みたいな推奨があったりします。

    被写体やレンズ、主観などで結論は違うと思いますが、私が試した判断では・・・

    オートライティングオプティマイザ:off
    周辺光量補正:off
    高輝度側・階調優先:off
    ISO感度:手動設定
    RAWで撮影、CanonのDigital Photo Professional(DPP)で現像
    でした。

    最初はオートライティングオプティマイザをONにすると、露出の足らなかったところが明るくなるのですが、その分ノイズが増えて「残念」でした。

    高輝度側・階調優先をONにして「白トビが少なくなる」ことを期待したのですが、白鳥やサギなど、白い羽の光が当たらない部分のノイズが増えて、全体的にノイズが増えた感じになりました。よってこれもoffにしました。

    あと、ISO感度はなるべく400以内で撮影をしています。800からノイズが目立ち始めて、1600だと意図しない限りはガッカリする結果なりますので、早朝と夕方から夜以外は使わないようにしています。

    また、JPEGで撮影するとノイズが多めで、階調も落ちた感じになります。カメラ内でRAWからJPEGに変換していると思いますが、連射を優先したために、私は画質は二の次に割り切っているかと判断しました。それからは何も考えずに全てRAWで撮影しています。

    以上、お役に立てますでしょうか。

    返信削除